top of page

​令和6年能登半島地震で被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。

思考3秒.png

​防災~対テロまで。

他では得られない高度で実践的な技術を

各地企業へ出張講習します。

​混沌。

「犯罪」「災害」「有事」
弊社の講習はそれらに対応しています。
​Q 心配すべき「5つのグローバルリスク」をご存知ですか?

DDUNIT講師
DDUNIT講師

​世界は明日に警戒しています。
専属講師が共著している上記マニュアルをご覧ください。

出版社:誠文堂新光社
​(表紙をクリックするとAmazonへ)

著者自身を各地の企業へ。危機管理講習を提供しています。

DDUNIT講習

(株)DD UNIT 専属講師

濱田 亮 SOU代表(写真左)
陸上自衛隊第一空挺団に所属

任期満了退職
​企業・官公庁に講師と著書多数

(株)DD UNIT 代表取締役
山田 剛 (写真右)

陸上自衛隊第36普通科連隊に所属
任期満了退職

阪神淡路大震災にて災害派遣に参加

​A 心配すべき「5つのグローバルリスク」
1 感染症の世界的流行 2 金融危機 3 第三次世界大戦 4 地球温暖化​ 5 極度の貧困

​「仕事は狩りと考える」企業向け講習
開催地 奈良県天川村
(冬季のみ)

DDUNIT狩猟講習

【ザ・ルーツ】
日本のルーツで仕事のルーツを体験。

「本来備わっている能力」を引き出します。
ベースライン、波紋とは?
二つの視覚とは?
トラッキングとは?
古来の狩りにフォーカスし仕事の原点を体験します。
他の企業向け講習で知る事ができない内容です。
ぜひご覧下さい。

DDUNIT狩猟講習

​【以下の講習は各地域にこちらから伺う出張講習です】​

​ザ・サバイバー出張講習 
企業様各地域へ

SURVIVOR LOGO.png

Global Catastrophes and Trends: The Next Fifty Years(2008)
紛争激化 6つの世界的トレンド

「ヨーロッパの地位」「日本の凋落」「イスラム教の選択」

「 ロシアの方向性」

「中国の台頭 」「アメリカの後退」

DDUNIT講師
DDUNIT講師

【ザ・サバイバー企業向け出張講習】
渡航先や今後の有事。
このような状況の中でどうやって生き延びるのか?
考え方、危険察知、どのような事前準備が必要か?
何が起きるのか?

講習は事前準備から脱出までをサポート。
厳しい現実を踏まえ、海外講習の実績もある
スカウトの元自衛官による講習
です。

弊社講師参加 出版社:誠文堂新光社
​(表紙をクリックするとAmazonへ)

​弊社の専属講師がテレビ出演しました。
「さらばのこの本ダレが書いとんねん!」テレビ大阪

【日本人向け】「戦場行動マニュアル」とは一体!?【濱田亮】

🔊​スピーカーアイコンで音量を上げて下さい。 引用動画 テレビ大阪

渡航先は?現状把握しているリスクは?
​お問い合わせフォームからお願いします。

​BOB&EDC 防災出張講習
企業様向け各地域へ

DDUNIT企業防災
DDUNIT企業防災
DDUNIT企業防災
DDUNIT防災講習

災害時の水や食料の優先順位は最初ではありません。

DDUNIT講師

著者:二見龍 SOU
​(表紙をクリックするとAmazonへ)

【BOB&EDC企業向け防災出張講習】
BOBは非常用の持ち出し袋。
EDCは常に持ち歩く物。

災害に必要な事は事前準備が9割です。
何もない状態からどうするのかも学びます。

​生存に必要な要素、応急救護、救助要請。

多岐に渡る災害対策ですが、その地域に合わせ
講習内容をアレンジできます。
​ぜひ、ご覧ください。

X(旧Twitter Japan)防災コンテスト 特別賞受賞​

​ 「ジオラマ」を使った防災講習

​SOUND OFF 防犯出張講習
企業様向け各地域へ

DDUNIT防災講習

遭遇、通報から現場到着まで全国平均8分16秒。(警察庁)

DDUNIT講師
DDUNIT講師

著者:二見龍 SOU
​(表紙をクリックするとAmazonへ)

【SOUND OFF 企業向け防犯出張講習】
「サウンドオフ」とは周囲に脅威を伝える手段。

他にも初めて知る対策方法を提供します。​

刃物や放火、影響を与える犯罪は過去を見ています。
完璧に塞ぐ事は出来ない厳しい現実。

事前準備から遭遇、そしてその後までをサポート。

自分たちは何が出来て、何が出来ていないのか?
リスクに応じて講習内容をアレンジできます。
​ぜひ、ご覧ください。

【君にもできる刃物犯罪対処マニュアル】

出版社 ‏誠文堂新光社 動画の人物が講師で伺います。

DDUNIT講師

(表紙をクリックするとAmazonへ)

🔊​スピーカーアイコンで音量を上げて下さい。 引用 二見龍

​メディア掲載

bottom of page