​防災~対テロまで 株式会社DD UNIT
企業研修 | DD UNIT 緊急時の思考は3秒 | 日本
資格と経験豊富な元自衛官チームが生き延びるスキルを実践的に指導
  • Twitterの社会のアイコン
  • Facebookの社会的なアイコン
  • YouTubeの社会のアイコン
  • Instagramの社会のアイコン

弊社ウェブサイトはPC版で正しく表記されます

  • HOME

  • 会社概要

  • ザ・ルーツ 企業研修

  • BOB&EDC 防災

  • お問い合わせ

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    • 全ての記事
    • 防災関連
    • 防犯関連
    • DD最新情報
    • インストラクターブログ
    • プロデューサーブログ
    • アウトドア
    • スイフトウォーター(水難 豪雨災害)
    • 子供の防犯について
    • 企業研修
    • 行政向け
    • 教育関係向け
    • 防犯出張講習
    • 防災出張講習
    • 新型コロナ COVID19
    検索
    山梨・キャンプ場で小1女児行方不明から半年
    -
    • 2020年3月18日
    • 2 分

    山梨・キャンプ場で小1女児行方不明から半年

    山梨県道志村のキャンプ場で小学1年の小倉美咲さん(7)=千葉県成田市=が行方不明になってから、21日で半年を迎える。山梨県警が行方を捜しているが有力な手掛かりはなく、母とも子さん(36)は17日、小湊鉄道五井駅(千葉県市原市)で美咲さんの写真や特徴を載せた広告を電車に取り付...
    災害から学ぶ 1 BLACK OUT インストラクターブログ
    -
    • 2019年12月13日
    • 3 分

    災害から学ぶ 1 BLACK OUT インストラクターブログ

    初回は停電についてです。 停電はあらゆる災害に付きものですし、災害でなくとも設備の故障やその他のアクシデントでもおきます。 今年の台風で関東は停電に見舞われた地域がありました。RYOの家もわずか数時間ですが停電したので、久しぶりに停電について考えるいいきっかけになりました。...
    話のネタになるペン選び
    -
    • 2019年11月28日
    • 3 分

    話のネタになるペン選び

    前回までの3回で、旅ノートの基本的な書き方を紹介しました。今回は筆記具についてです。これも完全に好みだけの問題ですので、お気に入りのものを使ってください。 RYOは万年筆を好んで使います。 機能的にはノック式のボールペンの方がメリットが多いと思いますが、万年筆には他のペンに...
    旅から帰った後は エンビジョニング
    -
    • 2019年11月13日
    • 2 分

    旅から帰った後は エンビジョニング

    (写真はドリームキャッチャー) 旅ノートシリーズの最後、「後」です。 旅から帰った後に書くパートですね。 旅の途中に書いていた「中」の部分を見返しながら、もう一度心の中で旅をするのです。 「中」で書く最重要項目だった自分の思いや気持ちのコメントが、旅の空気を蘇らせてくれます...
    旅の事前準備から「中」へ
    -
    • 2019年11月3日
    • 2 分

    旅の事前準備から「中」へ

    お待たせしました。今回は旅ノート「前・中・後」の「中」です。 旅本番の一番楽しい部分ですし、そもそもの目的です。 この段階で一番大切なことは目一杯楽しむことです♪ 「前」で作った自分の旅ノートがおおいに手助けになるでしょう。...
    旅の事前準備「前」
    -
    • 2019年10月27日
    • 3 分

    旅の事前準備「前」

    RYOはキャンプに限らず旅に出る時はいつも旅ノートを作ります。 何を書くのか?どうやって作るのか?というと、実は防犯防災のときと同じ手順なんです。 「前・中・後」と書くと、DD UNITから発信している動画やブログで見聞きしたのを思い出す人もいるんじゃないでしょうか?...
    GARMIN FENIX5X
    -
    • 2019年10月24日
    • 4 分

    GARMIN FENIX5X

    今回も時計です。 インストラクターが時計を更新したので、お互いの時計選びについてブログを更新しようと言ったのが切欠です。 男の小道具。 これはワクワクします。 プロデューサーが現在使っているのはGARMIN FENIX 5Xです。...
    バックパック拘りポイント
    -
    • 2019年10月11日
    • 3 分

    バックパック拘りポイント

    先週に引き続きバックパックの話です。 サイズ以外のこだわりポイントは次のとおりです。 ・腰ベルト ・ポケットの数や種類 ・拡張性 更に細かいことを言い出すとキリがないのと、けっこうTPOで何が良いのかは変化するので、主要な項目に絞ってみました。 少し見てみましょう。...
    カッコイイ! 使いたい!欲しい!バックパック
    -
    • 2019年9月28日
    • 3 分

    カッコイイ! 使いたい!欲しい!バックパック

    ザック=リュックサック=バックパック=背嚢などなど、言い方はいろいろありますが、荷物を入れて背負うものです。 近年、キャンプも車で行くオートキャンプが流行っているので、キャンプ=リュックを背負うイメージがだいぶ薄れているのかもしれません。...
    【携帯に優れ、虫にも対応 ハンモックの勧め】
    -
    • 2019年9月18日
    • 4 分

    【携帯に優れ、虫にも対応 ハンモックの勧め】

    RYOがハンモック歴30年であることは以前のブログで書きましたし、その際にハンモックについても軽く触れました。 しかし、ハンモックフリークのRYOはそれでは満足できなかったので、今回はハンモックのみに限定して話そうと思います。...
    【ラフティングキャンプ】
    -
    • 2019年9月2日
    • 2 分

    【ラフティングキャンプ】

    皆さん、夏休みはいかがでしたか? RYOは先週キャンプしてきました。 初日はボートで川を下り、その晩から山へ入り翌日も山を歩き、最後はまた川で泳いでから帰路につきました。 天気は、両日ともに曇りときどき雨だったので、暑すぎず快適。...
    【シンプルたき火料理の勧め】
    -
    • 2019年8月24日
    • 2 分

    【シンプルたき火料理の勧め】

    ブログの方をご覧頂き有難う御座います。プロデューサーです。 皆さんが思い浮かべるバーベキューとは道具を持ち、炭を入れ、網で焼く。 これを一般的にイメージすると思います。 弊社インストラクターの場合は、それらを使いません。...
    【ハンモック歴30年 快適体験をお話しします】
    -
    • 2019年8月13日
    • 2 分

    【ハンモック歴30年 快適体験をお話しします】

    DD UNIT インストラクターRYOがハンモックについてお話します。 もう皆さんはこの夏キャンプにでかけたのでしょうか? RYOは週末行ってきます♪ キャンプの道具を買おうとすると、一番最初はテントでしょうか? ということで、今回はテントの種類について書こうかと思ったんで...
    【夏のバーベキュー・キャンプで役立つツール】
    -
    • 2019年8月8日
    • 2 分

    【夏のバーベキュー・キャンプで役立つツール】

    火が起こせない男子が多くて、女子が全部やってしまう話を何度も聞きます。 しかし、それは間違いではありません。 男子は昔、狩りに出かけ、女子が現在のブッシュクラフト(現地調達のサバイバル生存術)行っていました。 アウトドアで女子の方が強いのは古来からの情報が受け継がれているか...
    【キャンプに種類ってあるの?】
    -
    • 2019年8月5日
    • 2 分

    【キャンプに種類ってあるの?】

    DD UNITのアウトドアスペシャリストがキャンプの種類について解説します。 一般的に夏はキャンプシーズンなので、しばらくキャンプの話題で書いてみようと思います。 キャンプと聞くと、皆さんはどんなもの(事)を想像するでしょうか?...
    【災害の暗闇で信用できるライトは?】
    -
    • 2019年6月20日
    • 2 分

    【災害の暗闇で信用できるライトは?】

    まずは、新潟・山形で被災された方には心よりお見舞い申し上げます。 本日20日の午前11時までに余震は31回、1週間程度の警戒となっています。 この後も引き続き警戒しつつ、復旧作業等ありますでしょうが、どうかご無事に日常に戻る事を祈ります。 ...
    【デジタルデトックス 依存とストレスからの解放】
    -
    • 2019年6月11日
    • 2 分

    【デジタルデトックス 依存とストレスからの解放】

    スマホなどの普及で、自分がどれくらいデバイスを使用しているかご存知でしょうか? 好奇心が湧く広告やサムネイル、キャッチコピー、SNS。オンラインの広告システムは利用者の関心を分析し、上手く誘導するようになっています。 思考が次の情報を追い続けるサイクルです。...
    【野生の力を解放せよ】
    -
    • 2019年5月28日
    • 1 分

    【野生の力を解放せよ】

    生存の法則で災害緊急時では思考3秒と言われます。 私が訓練を受けた元県警特殊部隊の教官は思考1秒。 解りやすく何秒と定義付けですが、実際にはそんな時間は無い場合もあるでしょう。 川崎で起きた殺傷事件。また子供が犠牲になりました。...
     メール:m3dw@ddunitfounder.com 
    ​TEL 06-6948-6727

    平日AM10:00~PM6:00まで。 

    土曜・日曜・祝日はお休みとなります。
    株式会社DD UNIT  有限会社M3DW