top of page

COVID-19

advice

​新型コロナ特設ツール 2020
出来る事は限られていますが大事なのは「公衆衛生」​
​各地域で緊急事態宣言が発令中

 

​全ては日常に戻る為です
 

​更新日 2020.06.11

<出典>厚生労働省・各自治体発表

国内での累計感染者数 

17255 前日比+0

国内での累計退院者数 

15421 前日比+0

国内での累計死亡者数 

922 前日比+0

国内での現在患者数 

912 前日比-22
国別の致死率 日本5.3%

​上記全てクルーズ船除く JX通信集計

感染者数

​志村けんさん 岡江久美子さん コロナで亡くなった全ての方へ

心よりご冥福をお祈り申し上げます 

​新型コロナウィルス関連ニュース

関連ブログ
会見動画
Twitter_Logo_Blue.png

​最新の情報はTwitterで

​世界は悪くなっているという思い込み​「ネガティブ本能」
​「悪いニュースと良いニュースは両立する」

行政報道Twitter

​悪いニュースの方が広まりやすいと気付くべき

現実はとても複雑
水害・台風・地震にも備えておきましょう
​内閣府・防災リスト

1911.jpg

COVID-19

ADVICE

新型ウィルスの名称はSARS-CoV-2

それによる感染症をCOVID-19と呼びます

●自分自身の健康管理を行ってください。

●病院や施設での面会を控えましょう。

●人が集まる室内での集会等は必要なものに限りましょう。

●公共交通機関において、つり革、手すりなどの他人が

触れる場所に触れた後は、鼻、口、 目などを触らないようにしましょう。

●会社、学校、自宅に着いてから手洗いをしっかり行いましょう。

●時差通勤によりラッシュアワーを避けましょう。

●テレワークによる自宅勤務も活用しましょう。

●37.5度以上の発熱、咳、倦怠感がある場合には、出来るだけ会社、学校は休み、自宅での 安静・静養を行いましょう。

●37.5度以上の発熱、咳、倦怠感がある場合に、人と接触する場合は、咳エチケット(マスク着用)を行い、手で鼻、口を触った場合は、手洗いを行いましょう。

●体調不良者(発熱、咳など)に接する場合には、マスクを着用しましょう。

 

【注意すべき症状】

●37.5度以上の発熱、咳、倦怠感などに加え、

呼吸苦、息切れの症状がある場合

●37.5度以上の発熱、咳、倦怠感などの症状が、

5日以上持続する場合

​危険でない事を恐ろしいと考えてしまう思い込み

​「恐怖本能」

covid19advice

COVID-19 INFECTION

物を触ったら、顔を触れない事です。
触ったらすぐ手を洗う。換気が行き届いているかを確認する。
​それでリスクは軽減されます。

もっとも効率的に感染を引き起こしているのは、ドアノブや手すり、トイレなどに付着していたウイルスに触れて、その手を目鼻口の粘膜に付着させることで感染しているのではないかと考えられます。

濃厚接触は手が届く範囲。長時間、人が居続ける場所はリスクが高くなります。

​万が一感染しても、あなたが健康であれば風邪の症状で終わる事が大半で免疫力が強ければ自然に治る事もあります。

COVID-19 

INFO LITERACY

SNSや報道の真偽を確かめます。

関係各所はどこなのか?
だれが書いたものなのか?

他の記事と比較したのか?配信元は?
根拠は何なのか?
データは新しいものなのか?
何の為に書かれたものか?
原因と目的は?
混乱に便乗したデマや印象付け、レッテル付けは

​真実を見抜けません。

bottom of page