top of page
  • 執筆者の写真DD UNIT

台風1号が「強い」勢力に 発生から24時間で


5月13日(水)21時現在、台風1号(ヴォンフォン)はフィリピンの東を西寄りに進んでいます。台風発生から24時間が経ち、最大風速が33m/s以上の「強い勢力」に発達しました。 ▼台風1号 5月13日(水)21時  存在地域   フィリピンの東  大きさ階級  //  強さ階級   強い  移動     西北西 10 km/h  中心気圧   975 hPa  最大風速   35 m/s (中心付近)  最大瞬間風速 50 m/s

日曜から月曜に沖縄の南へ

台風1号は西に進んでフィリピン北部付近に接近したあと、北上して沖縄の南へ向かい、さらに向きを変えて北東方向に進む可能性が高くなっています。フィリピン付近で発達のピークを迎え、「非常に強い」勢力にまで発達すると予想されています。 北上に伴い徐々に勢力を落とす予想ですが、沖縄では台風や湿った空気の影響で、17日(日)から18日(月)にかけて荒れた天気となる可能性があります。雨や風への備えを早めに行い、今後の情報に注意してください。


台風の名前

台風の名前は、国際機関「台風委員会」の加盟国などが提案した名称があらかじめ140個用意されていて、発生順につけられます。 台風1号の名前「ヴォンフォン(黄蜂/Vongfong)」はマカオが提案した名称で、「すずめ蜂」を意味します。 (ウェザーニュース)

bottom of page