top of page
  • 執筆者の写真DD UNIT

政府、緊急事態宣言の可否を含め最新情勢を分析か


安倍晋三首相は4日、首相官邸で加藤勝信厚生労働相、菅義偉官房長官、西村康稔経済再生担当相らと新型コロナウイルスへの対応を協議した。


東京都で新たに確認された1日当たりの感染者数が初めて100人を超え緊張感が高まっており、緊急事態宣言の可否を含め最新情勢を分析したとみられる。


協議は午後4時すぎから1時間余り行われた。西村明宏、岡田直樹、杉田和博各官房副長官や今井尚哉首相補佐官、新型コロナウイルス感染症対策推進室の樽見英樹室長らが同席した。 

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020040400406&g=pol

<DD現場雑感>

緊急事態宣言について小池知事が昨日会見していますが、 日本の場合は法律上要請のみ。 各地域は段階的に自粛要請していますので、少し厳しくなりますが、これまでとあまり変わらない日常になると思います。

早く言えば国民がどれだけ協力できるかで、今後の感染に影響がでます。 経済支援や、制度、休暇 もらえるものは病気以外もらっておきましょう。自分であてはまる情報は取りに行く事。


目の前の数字が一番重要だと思う「過大視本能」 「焦り本能」に気を付けて適切に行動して下さい。 手をとにかく洗って下さい。 外では顔を触らない。

更新日 2020.04.05 10:35 ​<出典>厚生労働省・各自治体発表 クルーズ船除く ​国内での累計感染者数 3506  ​国内での累計退院者数 575  ​国内での累計死亡者数 85  ​国内での現在患者数  2846  感染拡大警戒地域 ​東京都 感染者891 死亡23 (致死率2.6%) 大阪府 感染者387 死亡4 (致死率1.0%) 増加傾向 神奈川 感染者238 死亡7 (致死率2.9%) 千葉県 感染者236 死亡1 (致死率0.4%) 愛知県 感染者220 死亡19 (致死率8.6%)

bottom of page