top of page
  • 執筆者の写真DD UNIT

【夏のバーベキュー・キャンプで役立つツール】

火が起こせない男子が多くて、女子が全部やってしまう話を何度も聞きます。


しかし、それは間違いではありません。 男子は昔、狩りに出かけ、女子が現在のブッシュクラフト(現地調達のサバイバル生存術)行っていました。

アウトドアで女子の方が強いのは古来からの情報が受け継がれているからです。 生き残るサバイバル術の話をしても興味深く聞くのは女性の方が多いです。 特に子供がいる女性はとても興味をもつ傾向があります。


後は切っ掛けでしょうか。 3.11の避難所の本を読んでもやはり女性力は強い気がします。 被災後から日常に戻るまでの間、かなりの労力です。

頭が下がります。 さて、8月の前半も終わり、台風が発生していますが、インスタグラムではキャンプやバーベキューの投稿が続いています。 家族や仲間でこうしたアクティビティが盛んなシーズンと思いますが、火の熾し方について触れておきます。 道具は色々とあります。ガスバーナーやライター。それで十分です。

主が火のつけ方にフォーカスしていれば、メタルマッチなどもありますが、多くの場合はそこの着目は薄い筈です。だって「早くお肉焼いて食べたい!」と言います。 ですが、ライターを使わない火のつけ方を実践すれば、女子から一目置かれます。 男子、頑張れよ。 他に缶切りや栓抜き、ちょっとした道具もポケットサイズで持っておくと「便利で役立つたくましい人に」格上げです。 個人的にお勧めなのはレザーマンシグナルと言う製品です。 ちょっとしたバーベキュー・キャンプはこれで十分足ります。山のキャンプもこれで足りました。 動画を貼っておきます。

ナイフ機能があるので持ち歩くのは上記の理由がある場合にして下さい。

日本の銃刀法はとても厳しく運用されています。


火の熾し方についてはAmazonプライムビデオのDD UNIT ストリーミング講習をご覧下さい。 https://amzn.to/2ZCn37H





bottom of page