【突然の脅威に対応するには何を最初に考えるべきか 8】
この一週間で、少しでも安全な場所やルートは見つかったでしょうか?
一連の事前準備の作業は大変だったでしょうか?
この事前準備の情報収集〜その情報の活用をいかに楽しく子供と一緒にできるかが、継続に繋がり生きた情報という資産になります。
また、子供への浸透がそのままその子の安全性を高めることとなってゆくのです。
登戸の事件を発端に思いつくまま毎週綴って来ましたが、子供防犯は今回で最終回です。
専門的な知識のない方にも、防犯の一連の流れを極力わかりやすく紹介しようとしてみました。
わかりにくい所もあったとは思いますが、少しでも多くの方に全体のイメージをお伝えできていれば幸いです。
文章では書ききれない事もたくさんありますし、長くなり過ぎないために具体的な説明を省いている所もたくさんあります。
詳しく知りたい方は、DD UNITのストリーミング講習や実講習のご利用ください。
お待ちしています♪
DD UNIT インストラクターRYO(元第一空挺団) DD UNIT アマゾンプライムビデオ https://amzn.to/2YChj0k DD UNIT ストリーミングビデオ https://www.ddunitfounder.com/streaming
DD UNIT防犯出張講習・防犯セミナー https://www.ddunitfounder.com/soundoff
