top of page

本来の能力を引き出す。それはルーツに触れる事。


ザ・ルーツ
人間社会の最初期から存在する生業。
それは「狩猟」です。
狩猟の目的は3つあります。
食料の獲得。
皮革や油脂等の物資の獲得。
そして野生動物の管理です。
世界のビジネスは「狩猟文化」で回っている。

ザ・ルーツとは、
原点に触れ、過去に戻り、振り返る。
「本来備わっている能力を引き出す」講習です。

奈良県 天川村
講習場所は美しい自然と文化が残る
奈良県 それは日本のルーツ。
講習はその奈良県で行います。
場所は1300年前に役行者によって開かれた修験道発祥の地「天川村」です。
「狩り」という習慣。
多くの日本人に足りない習慣は狩猟かもしれません。

世界のトップ企業にはアメリカが多いのはご存知の通りです。
スマホはApple、SNSはTwitter、Facebook、Instagram
販売はAmazon、ソフトウェアはMicrosoftなど。
ファストフードではKFCやMcDonald`s
もはや説明不要なほど浸透しています。
より、大きな顧客の取り込みが得意なのはアメリカ企業です。
そして「狩猟大国」でもあります。
自動車産業が盛んなミシガン州では
「成人の3人に1人がハンター」といわれます。
アメリカの統計では1日に約200億円の経済効果がある狩猟。
ゲームハンティングとはいえ
増えすぎる動物を抑制する効果もあります。
アメリカの狩猟経済効果は1日に200億円。
狩猟大国。成人の3人に1人がハンター。
チャレンジを嫌う日本人には
今とても必要な習慣が「狩猟」かもしれません。
日本の狩猟は制約が多く限定的です。
【ザ・ルーツ】は
それらを合法的に参加しやすい様にデザインしました。
日本のかつての狩猟本能を呼び出します。
